長崎市で仕出し・オードブルの縁結びです。

クリスマスも終わり、いよいよ年末モードに突入ですね。

お雑煮は平安時代からすでに食べられていたと言われています。当時、お餅は農耕民族である日本人にとって、「ハレの日」に食べるおめでたい食べ物でした。里芋やお餅、にんじん、大根などを、その年の最初に井戸や川から汲んだ若水(わかみず)と、新年初めての火で時間をかけて煮込み、元日に食べたのが始まりだと言われています。

雑煮は地域によってさまざまな具材があり、とても興味深いです。

雑煮は一年が始まるなあと思いながら食べています。

子どものころは、あまり好きではなかったですが、今は、家の雑煮が懐かしく感じます。