長崎市で仕出し・オードブル・お弁当の宅配の縁結びです。

 先日、私のお雑煮を紹介しましたが、具雑煮をご紹介したいと思います。

具雑煮今から370年ほど前、島原地方では天候が悪く、作物がとれなくなりました。しかし年貢の取り立てはきびしく、江戸幕府(えどばくふ)によるキリスト教の取りしまりもはげしくなり、島原のキリスト教徒は一揆(いっき)を起こしました。これが「島原の乱」です。一揆の総大将・天草四郎(あまくさしろう)と農民たちはもちをたくわえ、山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を作り、栄養をとりながら戦いました。これが「具雑煮(ぐぞうに)」のはじまりだといわれています。

丸餅は煮て使用し、汁はすまし仕立てかつおだしと醤油を使います。鶏肉、高野豆腐、蒟蒻、里芋、白菜、椎茸、春菊、大根、ごぼう、人参、法蓮草、蒲鉾、丸餅などを入れます。

 使う材料は、地域や家庭によってまちまちで面白いですね。