長崎市で仕出し・オードブル・お弁当の宅配の縁結びです。
10/13はさつまいもの日
さつまいもの食文化が花開いたのは江戸時代。京都に焼きいも屋さんが登場し、焼いたさつまいもが栗の味に似ていたので 「栗(9里)にはやや及びませんが」という洒落で「八里半」と名付けました。 その後、焼きいもは江戸に伝わり、小石川の焼きいも屋さんが 「栗(9里)より(プラス4里)うまい13里」と洒落て「十三里」の看板を掲げました。これが江戸っ子にウケて大ヒット商品となり、「さつまいも=十三里」が定着しました。その後、「甘藷百珍」という本が出されるほど、さつまいもは人気の食材だったようです。
また、おいしいさつまいもの産地の川越が、江戸から十三里(約52km)のところにあるため「十三里」と呼ばれるようになった、という説もあります。
ちなみに「十三里」に引っ掛けて、旬にあたる10月13日が「さつまいもの日」。これは埼玉県川越市の「川越いも友の会」が定めました。